ある一族、生殖

第2章 ターシタンとノルコン その2

Chapter 2 ターシタンとノルコン その2

「ダ・イジ」、一見して原住民のような人が声をかけてきた。乳房の膨らみからは女性であることは直ちに判断できたが、今ここが何処なのかは判然と理解ができない。女性のまとう衣服は麻織りに似て、所々に綿糸と思われる糸で模様されている。なんだか子供の頃に教科書で見た縄文人のようだ。きっと気を失ってから縄文時代にタイムスリップしてしまったのだ。しかし、今会った女性は明らかに現代人の顔立ちだったし、清潔感さえ漂わせていた。

ターシタンは、明日になったら僕のいなくなったことに気づいて捜索隊が出動するだろうと思っていたが、ここが何処だか知らせることはできないことが分かっていた。ノルコンは、どうしているだろうか、きっと二日間くらいは、連絡が無くても気が付かないのかも知れない。

「ヤァ、眼ガ覚メタノカ」、「ココニ連レテ来ルノハ大変ダッタガ、心臓ガ動イテイタカラナ」、顔を覗き込んだ男は、整った身なりをしていたが、着ているものは一緒に居る女性と同じだ。

そのうちに寝かされているところには大勢の人がやってきた。皆、同じような体格で顔さえ似ているような気がしている。「ネェ、ネェ、イ・カ・イ」、「宇宙カラキタノカナ」、子供たちは、ターシタンの着ているものを珍しがって「コレ何」などと引っ張り合っている。そこへひときわ威厳をたたえた人物がやって来て、「君ハ、ドコカラ来タノダネ、アノ森ノ中デ倒レテイタノヲ取敢エズ此処ニ連レテキタ」、「シバラクハ、此処ニ居テモラオー」、

「飲ミ物ト食事ヲ用意シテアゲテクダサイ」と言い残して彼は帰っていった。人々の会話は流ちょうで言語的文化度は高いものと考えられたが、現在の日本人が話す多言語の中には分類できない。

話しかけられる言葉は、きっとこんなことを言っていると理解できた。「アナタハ森ノ中ニ倒レテイタノ、私タチハココデシカ暮ラシタコトハナイケド、主人タチハ自由ニ森ノ中ヲ行キ来スルノ」、「森ノ向コウニハ、宇宙人ガ暮ラシテイルカラ森ノ取リ合イデ戦争ニナルト言ワレテ、行ッテハイケナイコトニナッテイルケド、皆ハアナタノコト同ジ仲間ダト思ッテ連レテキタ」、「マズハ、体ヲ休メテ水ヲ飲ンデクダサイネ」。

寝かされているところは、岩壁に開いた空間に木々で区切られた部屋ができている。家族は何人くらいいるのだろうか、差し込む光からは、午後の時間だ。

ターシタンは、確かに過去の時間にタイムスリップしてしまったのだろうかと思った。何時だったか森の中で眠ってしまった女性が、気が付いたら数百年前の世界に居て、戦火甚だしい時代の中で看護師としての経験を生かして活躍し、当時の戦士と恋に落ちると言う映画を見たことがある。それと同じになってしまったのだろうかと不思議だった。

右肩に少しの痛みはあったが、体を起こしてみた。目の前は一面に芝の庭になって、寝ているところからは小高い隆起があったりするけれど平らな地面が続いている。ところどころにはよく手入れされた木々があり、コスモスが満開に広がっているところも見える。その先の薄っすらとした視界のところどころには、大きなタワーの残骸が残されている。このタワーは、かつてこの地を津波が襲った時に住民が其処に避難した施設の痕跡だと思った。何時だったか歴史の勉強で聞いたことがある。幸いにして脳梗塞と思われた症状が体に残されていないことを確認して、少しずつ周りを観察してみた。所々に残るタワーの存在は、此処も現代の時間であることを理解させた。

この先には海があり、この世界は、おそらく過去の陸地隆起時の地震の際に海辺に取り残され、科学的技術の進歩からも取り残された人々が独自の文化を発達させて一つのコミュニティーを作っているのだ。そして、ここでは独自に古い言語を元にした言葉が発達してきたのだ。

ターシタンは、強い好奇心に我を忘れていた。この地の文化や生活を知るために、しばらくは帰る方法を考えないことにした。残してきたノルコンのことが心配だったが、やがて帰ることができたらたくさんの話ができるだろう。

身体は少しずつ回復して、辺りを歩いてみることができるようになった。この地は農業が盛んな地区に見えた。人々は逞しく畑仕事に従事し、子供たちも大人と一緒に働いている。近づいてみると、子供らは一斉に隠れてしまい、大人たちは訝しそうな目を投げかけてくる。働いている人々は、やはり皆小柄で190㎝の身長を持つターシタンのことをもしかしたら本当に宇宙人かと思っているのかも知れない。中には妊婦と思われるお腹の大きな女性も混じっていた。

ターシタンの暮らしてきた社会とはまるで別な異世界に迷い込んでしまった。この世界の人達は、人工物を自然として育ってきた現代人と違って、古典的自然界の中に育ってきた人類を思わせた。

ゆっくりと海辺へ向かって歩いていた。今までの人生で海を見たことがない。もう夕暮れなのか低くなった太陽が黄色味を帯びて海の上にある。そこには擦れた文字だけど、NIHICと確かに印刻されたコンテナが流れ着いていた。

注)造語NIHIC(国立日本衛生研究所、 National Institutes of Health and Infection Control of Japan)

関連記事