医者のぶらぶら日記

午後ぶら

今日の昼過ぎは暖かな日、外へ出たら、えっ、ダウンコート要らないって暖かさです。じゃ、今日はウオーキング止めて、午後ぶらだ。

月曜日の午後から、ぶらぶらじゃ大変に申し訳ない気分だったけど、島田市まで出かけてみました。島田市には大きなショッピングセンターがあり、術後のリハビリをしていた頃には、主治医の先生から大きなショッピングセンターへ行って歩くと良いよと言われていました。大型のショッピングセンターは、空調も適当で何しろずっと歩いていても怪しまれないから良いよ、それだけでも5000歩は歩けると勧められていました。当時は、一周回るのも大変で、何となく歩いているだけでは申し訳ない気がして、あれやこれや買ってしまいましたが、今日は、リハビリじゃないので無印で朝食用のお皿を買っただけにしました。

さて駐車場まで来て、そうだ夕方の会議までには時間もあるから金谷にある最近友人が開店した、かなや珈琲、に寄って行こうってことになりました。いや~、コーヒーは奥が深いですね。知ったかぶり放題の僕は、あちこちの喫茶店で、このコーヒーは、なんて薀蓄がましいことを言ったりして、ヒンシュクを買ったかと自責の念に駆られることばかりで過ごしてきましたが、御主人が何度もブレンドを試行して作り上げた此処のコーヒーは、何時までも香り高く鼻腔を漂い、口腔を満たす味わいに、たっぷりとした陶器のコーヒーカップがより温かな珈琲のある雰囲気を醸し出してくれます。

金谷は歴史の町、その旧街道にある、かなや珈琲は、大正時代の古い民家をリノベーションした中にあって、フォトスタジオも併設しています。本職がフォトグラファー、カメラマンなんですね。こんな町家は、学生の頃に友人の親戚が京都にあって、夏休みに似たような町家の二階に泊めていただいたことがありました。泊めていただいた二階の部屋は、京都の夏が大変暑かった思い出があります。

関連記事